黒猫の散歩

スナップ・ショットを中心に・・・・

野鳥の季節

公園を散策していたら、カメラを担いで重装備の方が多いので、改めて、12月を実感します。

カモフラージュ柄の強大なレンズを見るだけで、迫力負けなのに、ジョギングウェアで撮影をしていた自分は、さらに控えめに・・・

それにしても、野鳥を探すのは難しい。

今度は、気合を入れて、図鑑を片手に撮りにいかないと。

ちなみに、google lensで調べたら、上の写真はシジュウカラとの事。

 

Manfrotto ミニ三脚が結構良い!

Manfrotto ミニ三脚 POCKET L をアマゾンで買いました。
それまでは、Manfrotto ミニ三脚 PIXI を持ち歩いていたのですが、結構、バックの中で邪魔になるので、ダメもとで購入したのですが、意外に優れモノで大満足です。

とにかく小さくてカメラにセットした状態でも問題なしです。
当然、重量的には小さめのレンズを装着した時しか使えませんが、EOS RにRF35mmを付けてもしっかり三脚として使えます。
夜景の撮影や人込みで、三脚が立てられない時には、サクッと出して撮影できるのでありがたいです。

自分は、三脚はアルカスイス互換で統一しているので、クイックリリースクランプも付けられて便利です。
お出かけには、バックのポケットに常に入れて置けるサイズ感で大満足です。

 

f:id:kuro-neko3:20191130130643j:plain

 

f:id:kuro-neko3:20191130132215j:plain
f:id:kuro-neko3:20191130132241j:plain
f:id:kuro-neko3:20191130132230j:plain

 

巴波川

栃木市の町並みといえば、巴波川沿いの町並です。幕末期から昭和初期に栄えた問屋町であり、北関東の商都と呼ばれた栃木市を支えた巴波川。遊歩道が整備された巴波川のほとりは、散歩にぴったりです。巴波川沿いに120mに亘り巡らされた黒塀と8棟の白壁土蔵が建ち並ぶ塚田歴史伝説館近辺は素敵な景観です。
セピアカラーな気分です。

 

太平山もみじまつり

栃木市の紅葉スポットと言えば太平山。山頂近くの謙信平には、約400mにわたって赤く色づいたモミジは息をのむ美しさです。謙信平からは関東平野秩父連山を見渡すことでき、周囲の峰々が霧に浮かぶ雄大な景観は「陸の松島」とも呼ばれています。
しかし、天候はあいにくの曇天で、富士山を見ることはできませんでした。
今週までは、もみじ祭りの期間ですが、少し遅かったようです・・・

 

佐野の蓬莱山

ここは、日本三蓬莱の一つとの事で、約1,200年前、日光二荒山を開山した勝道上人によって開かれ、一大霊場として栄えた場所との事です。現在、霊場としては山中にある蓬莱神社が名残をとどめているのみとなっていますが、ハイキングコースが整備されており、幅広い年齢層から親しまれています。ただ、台風の影響もあり、かなり周辺があれておりました。

 

 

佐野の出流原弁天池

磯山公園には、県文化財天然記念物に指定されている湧水池があります。樹木に覆われた池に湧き出す水は、日量約2,400t。水温は四季を通して16度。周囲138mの池には鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄です。一帯は秩父古生層と呼ばれる石灰岩質の地層が発達しており、そこを通る水は、カルシウムを豊かに含むミネラルウォーターで、日本名水百選に選ばれています。
また、横の磯山財天は佐野七福神に数えられています。ここは、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛の神様として知られる白蛇様が祀られています。磯山弁財天と出流原弁天池は藤原秀郷が948年に創設したと言われています。

 

 

大芦渓谷の紅葉

鹿沼市の最北部に位置する大芦渓谷には大小20に及ぶ滝があります。その中でも上流の大滝には滝見台もあって、今の時期にはエメラルドグリーンの澄んだ清流と燃えるような紅葉の素晴らしいコラボレーションを楽しむことができます。そして、白井平橋のたもとの「大もみじ」は、人気の撮影スポットです。ただ、道が狭いのと駐車場が少ないので苦労します。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ