黒猫の散歩

スナップ・ショットを中心に・・・・

四万の甌穴

美しい“四万ブルー”と呼ばれる水の色を撮影しに、天然記念物に指定された「四万の甌穴群」に立ち寄りました。
ここ、ポットホールとも言われる甌穴とは、水の流れが渦巻き状になる川底のくぼみに石や砂が入り、それが水流の力で回転することで少しずつそこを侵食してできた円形の穴です。ここ四万の甌穴群は、大小8つの甌穴が見られます。
透明感のあるインディゴブルーを、ファインダーに収めたいと思ったのですが、今回の訪問では水の量が多く、期待していた“四万ブルー”の代わりに、迫力のある自然の威力を体感できました!

野木町ひまわりフェスティバル

今日から3日間開催の野木町ひまわりフェスティバルに行ってきました。

炎天下の正午過ぎとあって、熱中症になるかと思いました。

会場には約30万本のひまわりが植えられていて、「ひまわり大迷路」や「模擬店」、「物産展」、「子供向けのステージショー」など、家族連れでも楽しめるイベントが催されていました。

た・・・ただ、駐車場が遠い!!

無料だから仕方がない・・・かぁ!

明日の夜は、ヒマワリの上に花火の花が咲くそうです🎆

牛久のシャートーカミヤ

今日は、久しぶりに夏の太陽が顔を出してくれました。

贅沢なもので、そうなると暑くて暑くて・・・となるのですが(-_-;)

こう暑いと、やっぱり生ビールでしょ。

って訳で、牛久にありますシャトーカミヤに立ち寄ってきました!←ワインだろ!!

ここは、開設当時は葡萄栽培から醸造・瓶詰めまで一貫して行っていて、日本ワイン発祥地の一つとして知られていた、日本初の本格的ワイン醸造場でした。

実は、過去形なのは、昨年末で、レストラン、物販施設、そしてワイン醸造所を閉鎖してしまったのです。
でも、緑豊かな木々に囲まれた美しい建物や、神谷傳兵衛記念館、オエノンミュージアムなどは、現在も見学することができます。

また「シャトーカミヤ」は、ドラマ「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」 のロケ地としても有名です。そう「桜咲学園」です。

茂林寺へ

雨も上がって、薄日もさしてきたので、午後から館林方面でのお仕事ついでに、茂林寺へ寄ってきました。

あまり時間がなかったので、サクッと撮って、パパっと帰社って感じです!!

ちなみに、童謡『分福茶釜』を読んだことがあると思いますが、その分福茶釜の舞台となったお寺が、ここ「茂林寺」なんです。群馬県館林市にご鎮座する曹洞宗のお寺です。
茂林寺では分福茶釜を見られるだけでなく、参道には22体のタヌキ像がずらりと立ち並びます。

御利益は、「他抜き」と言うことで、必勝祈願で人気らしいです。

ちなみに、1枚目の写真は、お土産屋さんの狸ですので・・・・

雨が上がった!

雨が止みました。

とても久しぶりな感じです。

晴れ間がでるのは、もう数日かかりそうですが、カメラをもって近くの公園で水滴の付いた草花を撮ってみました。

午後は仕事ついでに、どこかに撮りに行こうかな・・・・

 

愛猫が歩いた!

生まれて約2週間の仔猫たちが、お母さんの監視のもと、床の上をよちよちと歩きだしました。ちょっと危ないから、離れてしまうと、お母さんに首を掴まれて戻されてしまいますが・・・・

ほんと成長が早いです。

来週には離乳食の準備ですかね。

ちなみに、保護猫のマーちゃん(多分3か月)は、おてんば盛りですが、カメラを向けるとポーズをとってくれる、オマセナ猫ちゃんです(4,5枚目)。

大賀ハス

府中市郷土の森公園の修景池に、大賀蓮をはじめ30数種の蓮が植られており、来月くらいまでは見ごろとの話を聞き、立ち寄ってみました。

特に大賀蓮は、植物学者の大賀一郎博士のもと東京大学検見川厚生農場の古い地層から3粒のハスの実を発見し、自宅の府中市で苦労を重ね1粒の発芽に成功し、翌年奇跡的に花が咲いたものらしいです。

実を発見した地層より上方に埋蔵されていた丸木舟の破片をシカゴ大学原子核研究所で年代測定したところ放射性炭素年代測定で2000年以上前であることが分かり、ハスは弥生時代以前のものであると推定されたそうです。

大賀蓮古代蓮とも呼ばれて、各地で見ることができます。

ちなみに、真ん中の写真が大賀蓮だったと思うのですが、色々な種類が池の中に咲いており、現像時に分からなくなりました(笑)

プライバシーポリシー お問い合わせ